「えがお  つなぐ  ものづくり」深沢組

電気代の事

電気代の事

みなさんこんにちは。

もうすぐ9月。ですがまだまだ暑い日が続きますね。

今回は電気代の事。

日用品や食材をはじめ、様々なものの物価が高騰しています。電気に至っては2021年9月から13か月連続で価格が上がっているようです。

日テレNEWSより

https://news.yahoo.co.jp/articles/ceedf72d73de936ca6a052326d4ae35d3e996476

エネルギー自給率が10%程度の日本では、外国からの燃料の輸入が大きく影響してきます。ウクライナ情勢をもろに受けています。加えて先日入って来たニュース。オーストラリアが液化天然ガスの輸出規制の検討をはじめたそうで…

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220828/k10013791431000.html

これが現実になると更なる値上げも考えられます。

電気料金というのは下の図のような内訳になっています。

「電気代アップ」というニュースは大抵赤丸で囲った部分の事を言っています。

電気料金だけでなく、「燃料調整費」「再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)」というのが加わって1か月の電気代となります。

ちなみに、この再エネ賦課金というのも毎年確実に値上がりしています。
再エネ賦課金は、太陽光発電などでつくられた電気を電力会社が買いとる際の費用に充てられます。言い換えれば、太陽光の売電費用というのは電力会社が実費で払っているのではなく、電気を使用している全ての家庭から徴収している費用です。

ものすごいペースで値上がりしています。。

これらを見ると、やっぱり家づくりに於いて「省エネルギー」というのは外せないキーワードになります。太陽光を載せるにしても、自宅で発電した電気は自宅で使い、電力会社からはなるべく電気を買わないという考え方が大事ですね。

それを実現するには、やっぱり性能と設計。
窓から太陽光は入るのか、その窓で風は取り込めるのか、日中は昼光だけで十分明るいか…
設計の際、そんなことを考えています。

お問い合わせ
PAGE TOP