パッシブデザインとは?
私たちの設計の根本にはパッシブデザインという考え方があります。
パッシブデザインとは、自然エネルギー(太陽の光、熱、風等)を利用し、時に調整し、
小さなエネルギーで心地よく暮らせる住まいを実現するための建築設計の考え方と手法です。
機械や設備でつくる高性能住宅ではなく、設計の工夫によって住まいに快適さをもたらします。
災害の多い日本では、この「機械・設備に依存しすぎない暮らし方」が重要です。
特に
一年を通して晴れた日が多く自然環境にも恵まれたこの地域では、非常に有効だと考えています。
暮らしに関する事、趣味の事、お子さんの事…いろいろなお話を聞かせて頂いた上で、土地の形状、周辺の建物との関係性、日照シミュレーションや風の通りを考えて設計していきます。
「この住まいでの暮らしは、どんな楽しいことが待っているんだろう」
みなさんの暮らしを想像しながら、ひとつひとつプランを作っていきます。
画像転用:Passive-Design House
大切な窓の計画
窓には3つの大切な機能があります。
一つは光を取り込む事、一つは風を取り込む事、一つは太陽の熱を取り込む事。
部屋の中に風の通り道ができるように、日中は太陽光で室内が明るくなるように、位置・大きさ・形を設計してきます。また、窓からは光と共に太陽熱が室内に入ってきますが、逆に室内の熱が逃げていくのも窓です。室内環境とのバランス考えながら、間取り、外観のデザイン、周辺環境も考慮し設計の工夫をします。
建物の中にある熱を逃がさない
高気密高断熱は、パッシブデザインにおいても重要です。特に冬は、暖房エネルギーの削減に大きな役割を持ちます。家中を断熱材で包み込むことで、小さなエネルギーで暖まり、保温効果も大きくなります。また、家中の室温差も緩やかになりヒートショックの予防にもなります。
建物に入ってくる
日射遮蔽し、室温の上昇を防ぐ
断熱性能の高い家にとって夏の日射を遮ることは非常に重要な事。あたたまった部屋からいつまでも熱が逃げない「熱ごもり」が起きてしまいます。そうなると、エアコンに頼ることになってしまいます。庇やルーバー、シェードなどを配置してどのように遮れるかを考えます。
私たちはパッシブデザインに加え、
耐震等級3の住まいと群馬県産材の利用を標準仕様としています。
耐震等級3の家
全棟において<耐震等級3><BELS☆☆☆☆☆>をクリア。
建築基準法では、100年に一度来る可能性のある震度6強~7の地震において、倒壊はしないけれど、建て直しが必要な程度壊れてしまうレベルの耐震性が基準とされています(耐震等級1)。耐震等級3は、その1.5倍の耐震性の建物です。
日本では近年、約1.5年に1度のペースで大地震が発生しています。いつどこで起こるかわからない地震に対し私たちができる事は、人を傷つけない家、地震後もそこに住み続けられる家をつくる事です。
構造材
深沢の家では、家の骨組みとなる構造材に群馬県産材を使用しています。
地元の木を使うことでその土地の風土に合った素直な家となります。
地域の木材を利用する事でCO2の削減につながります。防蟻処理は天然素材であるホウ酸を使用する<ポロンdeガード工法>を採用しています。
断熱性能
家の快適性を左右する断熱性能。外気に接する面積に影響されるため、住まいの形状や大きさよって数値が変わってきます。深沢の家は全棟、UA値 0.34W/㎡・K(HEAT20 G2レベル)を<目安>に断熱設計しています。
壁:グラスウール(充填断熱)+EPS断熱材(付加断熱)
屋根:グラスウール
基礎:押出法ポリスチレンフォーム
全棟で室温シミュレーション
断熱性能をあえて「目安」としているのには理由があります。
大切なのは断熱性能の「数値」ではなく「室温」であるというのが深沢の考えです。全棟で室温シミュレーションを行い、深沢が設定した条件をクリアするよう断熱設計をしていきます。
あくまでも室温を優先としておりますが、結果としてUA値は0.34 W/㎡・K付近になることが多く、この数値を断熱設計の「目安」としております。
外観にもこだわりを持って
周囲の環境になじむような外観に仕上げるのは、住まいがその地域の風景の一部となるから。
何十年もそこに存在する住まいだから、昼も夜も主張しすぎないような佇まいが理想的です。素材としては木製外壁材や金属、塗壁などを使って仕上げます。年月とともに変化する外観を愉しんでもらえると思います。
施工品質
着工から完工まで、10回の施工監査を実施します。しっかりとした施工技術と施工基準がある事で、はじめて住まいの性能が意味を成します。
長期優良住宅で
家計にも地球にもやさしく
家は建てて終わりではありません。メンテナンスをしながら、時にライフスタイルに合わせて手を加えたりして、長く大切に住んで頂きたい。小さなエネルギーで長く住み、暮らすことは地球環境にもやさしいという事。住まいも地球もずっと大切にしたい。一家団らん応援住宅は、長期優良住宅(75㎡未満の住宅は対象外)を標準仕様にしています。